BEAT KENNEL-high quality puppies-

千葉県にある犬質と性格の良さにこだわったブリーダーです

北海道遠征 ’08 Part 2

 8月24日の帯広のドッグショーへ向けて出発したのは2日前の金曜日の朝。金曜日の夜に仙台から出航するフェリーに乗らないと24日のショーに間に合わない 本当は青森から出るフェリーだともっと便が多いので、それで行こうと思っていろいろと調べたのだが、6m以上の車は2日前にならないと予約が入れられないことが判明 万が一乗れなかったら一大事じゃんってことで、結局先月と同じ仙台からのフェリーにしました~

まずは途中でお昼ごはん。トラックドライバーたちがたくさん立ち寄るにんにくたまごらーめん

普通・大・特大・メガラーメン 思わず注文してしまったメガラーメン。ちなみに隣にあるちゃんぽんは大盛り。ごはんのお茶碗がちっちゃく見えます

Dsc00256 Dsc00261

仙台港へついてわんこのトイレタイム。今回は出陳している子は少ないけど、結局練習の子やヒート中の子も連れて行ったりしたので結局そこそこの大移動。乗船後はご飯を食べてお風呂に入って、後はぐっすりお休みなさ~い

Dsc00018 Dsc00055

翌日土曜日の苫小牧港への着岸は予定より約1時間遅れ。お天気がよかったので、今回初めてデッキにでてみた お!彼方に見えるのは北海道~~~

Dsc00023 Dsc00025

Dsc00030 Dsc00033

帯広までは高速がつながっていないので、苫小牧から道央自動車道道東自動車道を乗り継いで終点の夕張からは一般道。途中峠越えもあって帯広到着まで約5時間。十勝平原SAにドッグランがあったので、わんこ達の運動タイム誰もいないので貸切状態でみんな楽しそう

Dsc00082 Dsc00107

Dsc00124 Dsc00147

ショー会場へついてパドックをセットしたらもうすっかり夜

タクシーで帯広駅前へ食事に出かけました 屋台村が超満員 目移りして思わず3軒もはしごしちゃいました どこもみんな美味しかったです~~~

Dsc00216 Dsc00230

Dsc00217Dsc00227

Dsc00234 Dsc00225

ドッグショー当日は朝から雨 そんなに降ってはいないけどとにかく寒いとても8月とは思えないほどの冷え込みにありったけの洋服を着込んでみたがベンチコート持ってくればよかったぁ・・・ ショー会場はとってもきれいで良い場所 芝生のまわりにぐるりと屋根付きの場所があるので、パドックはテントいらず あいにくのお天気なのが本当に残念。。。

Dsc00245 Dsc00266

4Gのグループ戦♀の様子。携帯の画像なのでよく見えないけど・・・。アーシェちゃんこの後3席にピックアップ

080824_112701

ショーが終わったら速攻撤収して、一路「花畑牧場」へ直行

はい、並んでくださ~い、おひとり様3個までですよ~ようやくあの"生キャラメル"ゲットしました

Dsc00307 Dsc00370

ホエー豚の豚丼もしっかりと食べました

Dsc00312 Dsc00314

Dsc00318

途中、「幸福駅」と「愛国駅」へも立ち寄り、一時ブームになった切符も購入

当日の日付と、結婚記念日の平成7年7月7日のものも発見、思わずゲット

Dsc00302 Dsc00301

夜は帯広市内でBEAT出身のわんこを飼って下さっているオーナー様のご厚意で車を停めさせて頂き、その上と~~~~ってもおいしいジンギスカンをたらふくごちそうになりました

鉄のお皿のような上で焼くモツもこれまた格別の味ホントはここにうどんも入るらしいんですが、この日はすでに売り切れてしまって残念でしたが、それだけおいしいってことですよね。お店も超満員でした~~

Dsc00320 Dsc00178_1Dsc00176

月曜日も雨。朝帯広を出発しましたが、日勝峠はすごい霧でなんにも見えない

下ってしまえば視界も良くなり一安心。北海道らしい看板もありました

Dsc09992 Dsc09997

夕張で高速に乗る前にお昼ごはん 黒い麺の石炭ラーメンと石炭シュークリーム。

Dsc00001 Dsc00031

LOTTERIAで、北海道限定販売の絶品オニオンバーガーも試食。絶品チーズバーガーも美味しいがオニオンとチーズの両方入っていたらもっとGood

Dsc00043 Dsc00052

3時に苫小牧港へ着いて手続き後夕方乗船→火曜日の午前中に仙台入港。無事夕方には帰りつきました今回はほとんどとんぼ帰りの北海道ではありましたが、とっても充実して楽しい旅でした♪

2008年の後半戦もスタートしました。大好きなわんこのお世話もドッグショーも頑張りますっ

Cow_fence